2025第1回東北社会人クラブオープンバドミントン大会要項

1  主  催  東北社会人クラブバドミントン連盟

      福島県社会人クラブバドミントン連盟

2  後  援  郡山市、(公財)郡山コンベンションビューロー、福島県バドミントン協会

3  協  賛  ㈱ヨネックスジャパン

4  期  日  令和7年9月14日(日)8時30受付開始 9時15分開会式

開会式終了後試合開始

5  会  場  宝来屋ボンズアリーナ(郡山総合体育館)宝来屋 ボンズアリーナ – 開成山体育施設 – 開成山クロスフィールド郡山株式会社

福島県郡山市豊田町3-10   TEL:024-934-1500

6  種  目

( 1)    一般男子ダブルス          (11)  70歳以上男子ダブルス

( 2)    一般女子ダブルス        (12)  75歳以上男子ダブルス

( 3)   30歳以上男子ダブルス       (13)  30歳以上女子ダブルス

( 4)   35歳以上男子ダブルス       (14)  35歳以上女子ダブルス

( 5)   40歳以上男子ダブルス       (15)  40歳以上女子ダブルス

( 6)   45歳以上男子ダブルス       (16)  45歳以上女子ダブルス

( 7)   50歳以上男子ダブルス      (17)  50歳以上女子ダブルス

( 8)   55歳以上男子ダブルス      (18)  55歳以上女子ダブルス

( 9)   60歳以上男子ダブルス      (19)  60歳以上女子ダブルス

(10)   65歳以上男子ダブルス       (20)  65歳以上女子ダブルス

*但し,年齢計算は令和7年4月1日の満年齢とする。

 7  競技規則  

2025度(公財)日本バドミントン協会競技規則並びに同大会運営規定に準ずる。

 8  競技方法

・各種共に参加人数により決定する。

・組み合わせは当連盟一任とする。

9  使用球   (公財)日本バドミントン協会 第1種検定合格球

10  参加資格   

  社会人で下記の要件を満たす者。ただし、大学生は学連登録者を除き可とする。

・令和7年度各都道府県の社会人クラブバドミントン連盟に登録されている者。

・背面にクラブチームと県名の表示をすること。

11  締め切り  令和7年8月17日(日)申込先必着   

会場の都合上、先着200組迄で締め切ります。

12  参 加 料

・複1組6,000円とする。

    ・申込者の名前で、申込用紙人数分を下記口座に 申込締切日までに振込すること。

大東銀行 うねめ支店 普通 3013461

口座名義 福島県社会人クラブバドミントン連盟

13  申込方法

下記アドレスに所定事項を記入したExcel File(県協会HPからダウンロード)を添付して送付すること。 申込ファイルに付いている振込明細にも必ず記入すること。

申込アドレス:syakaijin@fukubad.jp HP:https://fukubad.jp

   県連盟単位でまとめて申込のこと。チームに所属のない方も、各県連盟に問合せの上、申込むこと。

14  問合わせ

 福島県社会人クラブバドミントン連盟  事務局  柏原 明子 

Tel:090-5592-7403     Mail: syakaijin@fukubad.jp 

以上

大会要項(PDF)

大会申し込み書(EXCEL)

2025年7月14日

2025年 第3回東北社会人クラブ合同練習会開催要項

1 主催 青森県社会人クラブバドミントン連盟
2 共催 福島県社会人クラブバドミントン連盟
3 後援 青森県バドミントン協会 福島県バドミントン協会
4 期日 令和7年 9月13日(土) 9時30分会場 17時まで
9月14日(日) 令和8年全国社会人クラブバドミントン大会個人戦(福島開催)の為のプレ大会      ※プレ大会に関しては、福島県社会人クラブバドミントン連盟より要項発表します。         (福島大会成功の為、皆様のご協力宜しくお願い致します。)
※合同練習と大会申込先が違いますので、ご注意願います。
5 会場  ●宝来屋ボンズアリーナ (郡山総合体育館 12面)https://kaiseizan-koriyama.jp/facility-01
〒963-8016
福島県郡山市豊田町3番10号
電話番号:024-934-1500
6 目的 バドミントンを通して全国の方々と交流を深める
     東北全体のレベルアップを図る
7 参加費 ¥2500/1日(半日¥1500)
シャトル代と体育館使用料として、当日会場にて受付けます。
8 申込方法 Eメールによる申し込み
●県名・お名前・年齢・性別・年代
 当日連絡のつく電話番号を記入の上、下記アドレスへ送ってください
●パートナーが決まっている方はなるべく同時に申し込み、明記お願いします。
●数日内に、こちらから確認の返信をもって受付完了とさせて頂きます。
●また、1週間たっても返信がない場合は、直接お電話ください。
〒038-1311
青森市浪岡大字浪岡字淋城15-14
青森県社会人クラブバドミントン連盟 事務局 由町 匠史 宛
Eメール  yoshi-machi.taku9@outlook.jp
TEL 090-1498-2567

9 申込み期日 8月31日(日
※定員数(120名)を設けています。定員を満たした場合は申込を〆切らせて頂きます。 昨年も、期日前に募集を締め切らせて頂き、その後の申し込みに関しては断らせて頂いた 事例もございます。
 余裕をもった申し込みをお願いします。
10 宿泊・弁当  斡旋しません。各人で手配お願いします。
11 備 考  参加に際して提供される個人情報は、本大会活動に利用するものとし、
 これ以外の目的に利用することはありません。
 病気、事故に備えて、各自健康保険証を持参すること。
 けが等の場合には、可能 な応急処置はしますが、各自の責任に帰することとする。 昨年は、2回目の開催で100名を超える参加を頂きました。
 また、東北以外からの参加も着々と増え、大変有意義な交流の場となりました。 今年も皆様のご参加、ご協力よろしくお願いいたします。

以上

開催要項

2025年7月3日

令和7年度 第3回KIZUNAカップバドミントン大会開催について

令和7年度 第3回KIZUNAカップバドミントン大会要項

1. 主  催 福島県社会人クラブバドミントン連盟
2. 共  催 福島県実業団バドミントン連盟
3. 後  援 郡山市、(公財)郡山コンベンションビュ-ロ-、ゼビオ(株)、福島民報社、福島民友新聞社,福島県バドミントン協会
4. 特別協賛  LAマイスタ-株式会社
5. 期 日  令和7年8月16日(土)~17日(日)
6. 会場  宝来屋ボンズアリ-ナ
福島県郡山市豊田町3-10  TEL 024-934-1500
7. 種目

一般男子   単・複 一般女子            単・複 一般混合複
男子35歳以上 単・複 女子35歳以上 単・複 混合複35歳以上
男子40歳以上 単・複 女子40歳以上 単・複 混合複40歳以上
男子45歳以上 単・複 女子45歳以上 単・複 混合複45歳以上
男子50歳以上 単・複 女子50歳以上 単・複 混合複50歳以上
男子55歳以上 単・複 女子55歳以上 単・複 混合複55歳以上
男子60歳以上 単・複 女子60歳以上 単・複 混合複60歳以上
男子65歳以上 単・複 女子65歳以上 単・複 混合複65歳以上
男子70歳以上 単・複 女子70歳以上 単・複 混合複70歳以上
男子75歳以上 単・複 女子75歳以上 単・複 混合複75歳以上
男子80歳以上 単・複 女子80歳以上 単・複 混合複80歳以上
*  男女シングルス・混合ダブルスの試合は、8月17日 (日曜日) 予定。
8. 競技規則
令和7年度(公財)日本バドミントン協会競技規則、並び(財)日本バドミントン協会大会運営規程及び公認審判規程による。(参加数によりポイント制限あり)
9. 競技方法
(1)ブロックリ-グ戦後、決勝ト-ナメント戦を行う。(参加数により変更有)
(2) 種別は、男子ダブルス・シングルス・女子ダブルス・シングルス・混合ダブルスの5種目。
(3) 参加種目は、2種目までとし、単と混合複は兼ねての出場は不可。
(4) 各種目とも参加者数が少数の場合、他種目へ登録変更を本部にて行う。
(5) 3位決定戦は行わない。
10. 使用器具
(1)令和7年度(公財)日本バドミントン協会検定審査合格品器具使用。
(2) 使用シャトル  日本バドミントン協会 第2種検定合格球 KIZUNA F222
11. 参加資格
(1)大会参加資格年齢、大会前日まで出場種目の年齢以上の者。
(2) 一般の部、高校生以下の参加不可、大学生は可。
(3)参加人数の上限は、350組程度とします。
12. 組合せ
主催側一任とする。
13. 参加料
1人 1種目  3.000円
14. 参加申込締切日
申込期日 : 令和7年7月22日(火) 必着
上限に達した場合、期日前に締め切ることがあります。
15. 参加料の納入方法
下記に、振込にて、申込締切日までに納入してください。
振込先 大東銀行  川俣支店
口座番号 店番044 口座番号 (普) 3012300
口座名 福島県社会人クラブバドミントン連盟 理事長 安田 吉成
16. 申込方法および問合せ先
*福島県バドミントン協会HPよりダウンロードした大会申込書に必要事項を記入し、下記へ
メールでお申込み下さい。
HP:https://fukubad.jp 申込アドレスsyakaijin@fukubad.jp
注) 参加料納入することで、申込を受理します。(組合せ完了後については、返金しません)
17. 表 彰
各種目とも優勝者へ賞状・副賞を第2位に賞状を授与します。

18. 競技日程
(1) 開場      8月16日(土) 9:00
(2) 受付開始   8月16日(土) 9:00~
(3) 開会式    8月16日(土) 9:30~
(4) 競技開始    開会式終了後  男子ダブルス ・ 女子ダブルス
8月17日(日) 8:30開場・受付
9:00~  男女シングルス・ 混合ダブルス競技開始
* 各種目毎に試合終了後、表彰式を行います。
19. 大会事務局
福島県社会人クラブバドミントン連盟
事務局 柏原 明子
問い合わせ  TEL 090-5592-7403  アドレス syakaijin@fukubad.jp
20. その他
(1) 競技時の疾病・傷害などの応急処置は主催者側で行いますが、それ以外については各人の責任で行って下さい。
(2) 試合時の服装は、(公財)日本バドミントン協会審査合格品または、主催者が許可した品とします。
(3) 抽選会を行います。

開催要項(6月24日 締切日変更,6月4日 ゼビオ(株)後援に追加)

申込書(EXCEL) (5月21日MIX集計誤りを修正・6月3日30XD→XDに修正🙇)

2025年5月12日

第9回 福島県社会人クラブバドミントン選手権大会(団体戦)要項

(6月8日 追記)

対戦結果を掲載致します。

(5月27日 追記)

参加チーム一覧(6月2日更新)を掲載します。

 

1.主 催  福島県社会人クラブバドミントン連盟

2.後 援  福島県バドミントン協会 (予定:田村市)

3.日 時  令和7年6月7日(土) 8時開場 8:45分~開会式 9:00 試合開始

会 場  田村市総合体育館 〒963-4312 福島県田村市船引町船引遠表400

TEL 0247-82-0039

5.競技種目  団体戦(男子団体・女子団体)

チーム編成;6名以上8名以内の登録で、監督、マネージャーを指定。(選手との兼務可能)

注 男子1部は5名での登録可能。

(1)男子団体 女子団体

注1:基本各部5チームの編成となります。各部優勝チームと最下位のチームは自動的に入れ替えになります。

注2:2大会連続登録しなかったチームは自動抹消となり再登録の際は最も下の部からとなります。

登録段階で自動抹消チームがあった際は下位の部から自動繰り上げとします。

注3:新規登録チームで各部が5チームに満たない場合はなるべく多く試合ができるように当連盟で組み合わせを考慮します。

注4:全国大会出場を希望しているチームについて

・予選会として、秋の「福島県社会人クラブバドミントン選手権大会(団体戦)」を選考大会とする。

・一般の部

秋大会1部で全国大会希望チームの上位から順に全国大会参加割当チーム数に資格をあたえる。

※ただし、全国大会に出場資格がない選手が試合に出てるチームには出場資格を与えないものとする。

・年代別・混合の部

全国大会に出場を希望するチームは、社会人クラブ団体戦選考大会申込時に県の団体戦の申し込みとは別に、全国大会に出場したい年代別・混合の団体戦の申し込みのを提出してください。2枚提出してください。同じカテゴリーに複数のチームがある場合、その種目だけ代表決定戦を行います。

混合の部のみでの申し込みは、男子団体の部にて試合を行う事とする。

※ただし、全国大会に出場資格の無い選手が出場してるチームには出場資格をあたえないものとする。

注5:全国大会に出場する者は社会人クラブ団体戦選考大会に出場の者に限る。

注6:全国大会希望しないチームも出場できます。

6.参加資格

(1)令和7年度福島県バドミントン協会登録者(未登録の場合は当日登録でも可。審判資格は不要)

(2)大学生は大学連盟に未登録であれば可。中学生、高校生は不可、高専の専攻科は可。

7.参加料  1チーム15000円

登録費  福島県社会人クラブ連盟登録料 500円/人/年

注:参加費、登録費 振り込みをもって完了いたします。

振込先:大東銀行 うねめ支店 普通 3013461

福島県社会人クラブバドミントン連盟

8.申込方法

(1)所定の申込書をダウンロードしメールで申込お願いします。

HP   htpps//fukubad.jp

申込アドレス syakaijin@fukubad.jp

チームで複数申し込む場合は,各々申し込みをお願い致します。

福島県社会人クラブバドミントン盟盟 事務局 柏原 明子 Tel: 090-5592-7403

(県協会未登録者は日バ登録番号覧に 99 と入力の事)

(2)締切日 令和7年5月23日(金) (厳守)

(3)今回から参加申し込み用紙振り込み詳細を記入してメールで申込お願いいたします。

9. 競技方法 2025年度(公財)日本バドミントン協会競技規則、同大会運営規定による。

10.使用シャトル 2025年度(公財)日本バドミントン協会の検定合格球とする。

全国大会出場にあたりやむを得ずチームに欠員がある場合は、当連盟の許可を得ての若干名の補充を認めます。尚シニアの部やMixの部に関しては希望者が集まれば本年度社会人クラブ大会参加者の範囲内で協会推薦にて福島県代表として選考します。

福島県社会人クラブバドミントン連盟

第9回 福島県社会人クラブバドミントン選手権大会(団体戦)要項

参加申込書(EXCEL) 4/3修正

2025年4月1日

2025第4回 福島県社会人クラブバドミントン選手権大会(個人戦) (兼 第18回全国社会人クラブバドミントン選手権大会 個人戦選考会)

(3月17日追記と3月20日一部修正

入賞者一覧を掲載致します。

 

(3月10日追記)

タイムテーブルと組み合わせを掲載します。

 

日頃から,社会人連盟の活動にご協力頂き有難う御座います。

標記について以下の通り(要項抜粋)開催致しますので,多数のご参加をお待ちしております。

3 協  賛 中鉢アパート・(有)ヤスダ工機

4 期  日 令和7年3月16日(日)8時30受付開始 9時15分開会式

開会式終了後試合開始

5 会  場 西部第2体育館

6 種  目

(1)   一般男子 単・複      (17) 50歳以上女子 単・複

(2)   一般女子 単・複     (18) 55歳以上女子 単・複

(3)   30歳以上男子 単・複   (19) 60歳以上女子 単・複

(4)   35歳以上男子 単・複

(5)   40歳以上男子 単・複   (20) 一般 混合複

(6)   45歳以上男子 単・複   (21) 合計 60歳以上 混合複

(7)   50歳以上男子 単・複  (22) 合計 70歳以上 混合複

(8)   55歳以上男子 単・複  (23) 合計 80歳以上 混合複

(9)   60歳以上男子 単・複  (24) 合計 90歳以上 混合複

(10) 65歳以上男子 単・複   (25) 合計100歳以上混合複

(11) 70歳以上男子 単・複   (26) 合計110歳以上混合複

(12) 75歳以上男子 単・複   (27) 合計120歳以上混合複

(13) 30歳以上女子 単・複   (28) 合計130歳以上混合複

(14) 35歳以上女子 単・複   (29) 合計140歳以上混合複

(15) 40歳以上女子 単・複

(16) 45歳以上女子 単・複

*但し,年齢計算は令和7年4月1日の満年齢とする。

8 競技方法

・各種共に参加人数により決定する。

・同一日に、複と単・混合(ダブルス終了後)を行う。

・1選手の参加は2種目以内とし、単と混合複は兼ねての出場は不可。

・組み合わせは当連盟一任とする。

11締め切り 令和7年2月28日(金)申込先必着

12 参 加 料

・一人1種目につき、単2,500円、複1組5,000円とする。

・今大会は、2025年度登録(来年度)費用の2,600円が必要です。今回の申し込み時に手続きをお願いします。

・上記の他、当連盟登録者以外は個人登録料 一人500円を徴収する。

・申込者の名前で、申込用紙人数分を下記に 申込締切日までに振込すること。

大東銀行 うねめ支店 普通 3013461 福島県社会人クラブバドミントン連盟

13全国大会出場資格

・当大会で各種目2位まで出場資格を与える。

尚2位まで入賞した選手が全国大会出場希 望なしの場合は順次繰り下げて権利を与えるものとする。

・1選手の参加は2種目以内とし、単と混合複は兼ねて出場は不可。

・公財)日本バドミントン協会公認審判員の有資格者であること。

・ユニホームはクラブチームと県名のわかる背面を表示する。(福島背面は不可)

・複、混合競技に対して他クラブでのペアの参加も認める。

・注他連盟登録者における全国大会出場資格は本連盟が日本バドミントン協会の第一登 録(令和7年度)であれば出場可能となりますので注意すること。

14申込方法 下記アドレスに所定事項を記入したExcel File(県協会HPから)を添付して送付。 その際、全国大会出場希望の有無も合わせて入力すること。

尚,全国大会は令和7年6月20日~6月22日 愛知県豊田市で開催予定です。

HP:https://fukubad.jp

申込アドレス:syakaijin@fukubad.jp(申込先が例年と変わりました)

15問い合わせ先

福島県社会人クラブバドミントン連盟 会⾧ 土佐 正規 mtosa9112@gmail.com

福島県社会人クラブバドミントン連盟 事務局 柏原 明子 cojika.wanko626@kba.biglobe.ne.jp

詳細は大会要項を参照願います。

今回からEXCELシートが変わります。不慣れな方もいると思いますが,事務局の負担軽減にご協力頂ければ幸甚です。

尚,EXCELシートの質問(数字が合わない・リンクが切れている等)は,jimukyoku@fukubad.jpにお問い合わせ下さい。

大会要項

大会要項(Word)

申込シート(Excel)

 

2025年1月21日

第8回 福島県社会人クラブバドミントン選手権大会(団体戦)チーム表 兼第25回全国社会人クラブ対抗バドミントン大会予選会

チーム表

※全国大会出場にあたりやむを得ずチームに欠員がある場合は、当連盟の許可を得ての若干名の補充を認めます。尚シニアの部やMixの部に関しては希望者が集まれば本年度社会人クラブ大会参加者の範囲内で協会推薦にて福島県代表として選考します。 

日時:令和6年10月20日(日) 8時開場 8:45分~開会式 9:00 試合開始
会場:あいづ総合体育館 https://aizu-sportspark.jp/facilities/a_taiiku.html
競技種目: 団体戦(男子団体・女子団体)
・参加資格
(1)令和6年度福島県バドミントン協会登録者(未登録の場合は当日登録でも可。審判免許は不要)
(2)基本的に福島県内に住所を持ち居住または勤務する者 他県登録者は不可。
(3)大学生は大学連盟に未登録であれば可。中学生、高校生は不可、高専の専攻科は可。
・参加料:1チーム12,000円
登録費 福島県社会人クラブ連盟登録料 500円/人/年
※参加費、登録費 振り込みをもって完了いたします。
振込先:大東銀行 うねめ支店 普通 3013461 福島県社会人クラブバドミントン連盟
・申込方法:下記申込用紙をダウンロードしメールで申込お願いします
申込先アドレス:cojika.wanko626@kba.biglobe.ne.jp
福島県社会人クラブバドミントン連盟 事務局 柏原 明子 Tel: 090-5592-7403
・申込締切日:令和6年10月6日(日) (厳守)
※今回から参加申し込み用紙と振り込み詳細記入してメールで申込お願いいたします。

要項
申込用紙(excel)
申込用紙(参照 pdf)
集金詳細(excel)
集金詳細(参照 pdf)

2024年9月2日

2024年 第2回東北社会人クラブ合同交流大会 開催のお知らせ

期日:令和6年9月14日(土)10時会場 17時/9月15日(日) 9時会場 13時頃まで
会場:川俣町体育館 電話024-565-3931
〒960-1405 福島県伊達郡川俣町大字東福沢字万所内山2-3
参加費:2,500円/1日 2日目は1,500円(当日会場にて受付)
申込方法:Eメールによる申し込み
・県名・お名前・年齢・性別・参加日、当日連絡のつく電話番号を記入の上、下記アドレスへ送ってください
(パートナーが決まっている方はなるべく同時に申し込み、明記お願いします)
青森県社会人クラブバドミントン連盟 事務局 由町 匠史 宛
Eメール:yoshi-machi.taku9@outlook.jp
TEL:090-1498-2567
申込〆切:9月10日(火)
※定員数を設けていますので定員を満たした場合はお申込を〆切らせて頂きます

要項(pdf)

2024年8月21日

第7回 福島県社会人クラブバドミントン選手権大会(団体戦) 結果

入賞一覧

対戦表(結果)

※10月20日(日)会津総合体育館にて「第8回福島県社会人クラブバドミントン選手権大会 団体戦」を開催予定です。詳細は改めてお知らせします。

対戦チーム表

臨時駐車の注意事項

日時: 令和6年6月2日(日) 8時開場 8:45分~開会式 9:00 試合開始
会場: 福島市西部体育館
競技種目: 団体戦(男子団体・女子団体)
参加料: 1チーム12000円 当日徴収
申込方法:
(1)下記申込書をダウンロードしメールで申込お願いします
福島県社会人クラブバドミントン連盟 事務局 柏原 明子
Tel: 090-5592-7403 アドレス:cojika.wanko626@kba.biglobe.ne.jp
(県協会未登録者は番号覧に99 と入力の事)
(2)締切日 令和6年5月19(日) (厳守のこと)

要項
順位表
申込書(excel)
申込書(参照・pdf)

2024年5月7日

2024 第3回 福島県社会人クラブバドミントン選手権大会【個人戦】 (兼 第17回全国社会人クラブバドミントン選手権大会 個人戦選考会)について

結果は下記通りです。

入賞者一覧 対戦表

・期日:令和6年3月16日(土)8時30受付開始
・会場:西部体育館(郡山市)
・種目(1)一般男子 単・複 (2)一般女子 単・複
(3)30歳以上男子 単・複 (4)35歳以上男子 単・複 (5)40歳以上男子 単・複 (6)45歳以上男子 単・複 (7)50歳以上男子 単・複 (8)55歳以上男子 単・複 (9)60歳以上男子 単・複 (10) 65歳以上男子 単・複 (11)70歳以上男子 単・複 (12)75歳以上男子 単・複
(13) 30歳以上女子 単・複 (14)35歳以上女子 単・複 (15)40歳以上女子 単・複(16) 45歳以上女子 単・複 (17)50歳以上女子 単・複 (18)55歳以上女子 単・複
(19) 一般 混合複
(20)合計 60歳以上 混合複(21)合計 70歳以上 混合複(22)合計 80歳以上 混合複
(23)合計 90歳以上 混合複(24)合計100歳以上混合複(25)合計110歳以上混合複
(26)合計120歳以上混合複(27)合計130歳以上混合複
*但し,年齢計算は令和6年4月1日の満年齢とする。

・1選手の参加は2種目以内とし、単と混合複は兼ねての出場は不可。
・参加資格 2024年度福島県バドミントン協会登録済みの者(申込時の登録も可1人2,600円)
2024年度 福島県社会人クラブ連盟登録済みの者(申込時の登録も可1人500円)
・福島県内に居住する者 他県の登録者は不可
・大学生は大学連盟に未登録であれば可。中学生、高校生は不可。

・締め切り 令和6年3月6日(水)申込先必着

・参加料 一人1種目につき、単2,500円、複1組5,000円とする。
・上記の他、当連盟登録者以外は個人登録料 一人500円を徴収する。
・申込者の名前で、申込用紙人数分を下記に 申込締切日までに振込すること。
大東銀行 うねめ支店 普通 3013461 福島県社会人クラブバドミントン連盟
・下記アドレスに所定事項を記入したExcel File(下記申込書)を添付して送付。
その際、全国大会出場希望の有無も合わせて入力すること。
事務局 柏原 Mail:cojika.wanko626@kba.biglobe.ne.jp

・問い合わせ先 mtosa9112@gmail.com 福島県社会人クラブバドミントン連盟 会長 土佐 正規

・詳細は下記要項を参照のこと

要項
申込書(excel)
申込書(参照)

2024年2月14日

2023年 第1回東北社会人クラブ交流大会について

・期日:令和5年9月23日(土)11時00分 開場 17時終了
9月24日(日)8時50分 開場 14時終了
・会場:川俣町体育館
福島県伊達郡川俣町大字東福沢字万所内山2-3
・問合わせ:mailto:mtosa9112@gmail.com
福島県社会人クラブバドミントン連盟 会長 土佐正規

※ 要項

2023年9月12日